6/25-30 吉岡広樹個展

6.25tue – 30sun
14:00-19:00
(最終日17:00まで)

零地点 ー 制作による心の復興

吉岡広樹個展

第二章は
油絵と漫画の実験的融合がテーマです

第一章では油絵の作品展示をメインに行いましたが
二章ではより、油彩「終着の浜辺」から一歩進んで
漫画の世界やストーリーを表現する展示会となっています

そこに至るまでの
作家自身の人生イベントや
そこから出た感情や想いなどを
展示を通じて皆様にお伝えします

漫画ドミネ・ディバイスの予告や
作品のグッズ販売もあります

【略歴】
1996年 
・東京都生まれ
2019年 
・武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻卒業
2022年 
・武蔵野美術大学大学院 修士課程 造形研究科 油絵コース 修了

【グループ展】
2016年 
・仙川クロッキー会展(新宿ポルトリブレ)
2022年 
・仙川POSTOクロッキー展(仙川POSTO)
2023年
・『借景』本間由佳・吉岡広樹2人展 本の森
・仙川POSTOクロッキー展(仙川POSTO)

【公募展】
2022年 
・第21回全国0・SM公募大賞展(新宿世界堂ギャラリーフォンテーヌ)
・第22回全国0・SM公募大賞展(新宿世界堂ギャラリーフォンテーヌ)

【個展】
2022年 
・BARON展(GARELLY ARTACT)
・Gyotto展(清川泰次記念ギャラリー)
・ひびのまなざし(CafeB13)

【受賞歴】
2012年 
・第62回学展 学展特別奨励賞
2019年 
・武蔵野美術大学卒業制作展 研究室賞
2020年 
・武蔵野美術大学大学院奨学金 根岸賞
2022年 
・第21回全国0•SM公募大賞展 奨励賞
2023年
・第22回全国0•SM公募大賞展 奨励賞




6/29sat カリビア革のワークショップ

カビリア・ワークショップ
日時 2024/06/29(土)10:30〜18:00

◯アンブレラマーカーワークショップ
◯1786ロシアン革タグワークショップ
◯革小物展示会

◯アンブレラマーカーワークショップ
ワンコインで参加出来ます。
20種類ほどの革からお好きな色の革をお選びいただき丸い革タクとシリコンリング
を付けるだけの簡単な作業。
お一人様1個500円 2個目から@250円
※アンブレラマーカーに使う革はハイブランドが使用してる発色の良い型押しの革を取り寄せています。

◯1786ロシアンカーフタグ・ワークショップ
1786年に海底に沈んだ歴史のある希少な革を使用。
色々なメーカーから復刻版が出るほど有名で希少な革のわずかに残ったスペースを利用して革タグを作ります。
中サイズ6,000円  小サイズ3,500円
※ロシアンカーフは復刻版が多数出ていますが、今回1786年に海底に沈んで、その後サルベージされて世に知れた幻の革ロシアンカーフを使用します。
1786の焼印にはその意味があります。
当店で販売したロシアンカーフの製品は全てSOLD OUT、わずかに残ったハギレのスペースを使用します。

◯革小物展示会
主にエキゾチックレザーを使ったお財布などの革小物の展示販売をします。
クロコダイルやアリゲーターなどワニ革を使ったお財布をリーズナブルな価格で販売します。
※クロコダイルやアリゲーターの革小物を国内で仕入れて製作すると高額な商品となりますが、訳ありの仕入れてリーズナブルな価格を維持しています。

★プロフィール
和田俊昭
1968年生まれ、神奈川県出身
お客様の足を採寸し木型から靴を作るビスポークの世界に憧れ、靴職人から直接技術を学ぶ。
その後杉並に靴工房『Le scarpe di cabiria』を構え独立し、オーダーメイドシューズを開始。
さらに8年後二子玉川にアトリエを移転する。
10年後頚椎を痛めた為、靴職人を休業し拠点を神奈川に移し、体に負担をかけない革小物の製作が中心となり、現在に至る。
長年革製品の製造販売に携わって来たので、革を見る目に長けています!

🔸ワークショップ申し込み流れ
インスタdm, あるいはこちらのHPお問い合わせ欄から希望日時をご予約申し込み
→指定口座をご案内しますので、そちらに金額をお振り込み
→お振り込み確認後、予約確定
→当日、予約時間にご来店




5/19 石川町裏フェス 募金活動報告

5/19に行われた石川町裏フェスイベントにて
ギャラリーシャルロット.うさぎの前で
日本児童養護施設財団さんのボランティアさん
およびもっち〜の着ぐるみちゃん
アコーディオン🪗みおさん
ギャラリー関係者によるボランティアさんたち
皆んなで力を合わせて
楽しく養護施設の子どもたちのための募金活動を
させていただきました。

2時間弱という短い時間で
なんと集まった募金は25804円でした!

募金をしてくださった方たちの温かいお気持ちがあってこそ
本当に感謝しています。
ありがとうございました。

ギャラリーに集まった作家さんたちも一緒に
ボランティアさんとして店頭に立っていただきました。

私たちはワイン🍷や作家さんのグッズなどを販売し
売り上げの2000円を寄付させていただきました。

もっちーの着ぐるみちゃんが
みおさんのアコーディオンに合わせて
ダンスを踊ってとっても可愛かったです。

みなさま、本当にありがとうございました!

私たちギャラリーは
今後も、児童養護施設の子どもたちの支援をはじめとする
社会貢献を続けていく予定です。
少しずつ、その活動範囲や貢献度も大きくしてけたらと思っています。




6/21-23 春野ほたる初個展 HhG in KANAGAWA

6/21-23
12:00-19:00 最終日18:00
春野ほたる初個展
HhG in KANAGAWA

春野ほたるは生涯の目標のひとつに47都道府県で個展をするという夢があり、今回はそのスタートとして地元神奈川を選びました。
デジタルアート約30点ほど、アナログミニ原画10点ほど展示予定です。また、限定グッズも販売予定です。




6/15-18ヴィンテージ古着ポップアップのお知らせ

ヴィンテージ古着のポップアップのお知らせ
会期:6/15(sat.)~6/18(tue.)

6/15から4日間
ちょっと楽しいポップアップイベントのお知らせです。

若者を中心として人気を集める西海岸のリゾート感溢れるセレクトのALL DOGS GO TO HEAVENと、
綺麗目なアイテムを中心にセレクトし、落ち着いたシティー向けの雰囲気を持つRe:Shop。

この2つのテイストが異なるヴィンテージ古着のセレクトショップのコラボレーションで
幅広い年代の方に楽しんでいただける企画です。

双方ともに現行のアイテムでは手に入らない、デザイン性溢れる古着をセレクトしているのが魅力です!
また、リメイクの女性クリエイターさんや、レザーアイテム制作の男性クリエイターさんなどのお作品も並ぶ予定だそう。
厳選された少量アイテムとなりますので、この機会をお見逃しなく!

クーポンがついたチラシを6/3から
ギャラリーCHARLOTTE.USAGIでも配布予定です。

ITEMS
・シャツ (長袖/半袖/コットン/リネン/ポリエステル/デザイン)
・Tシャツ (プリント/無地/ノースリーブ/半袖/長袖デザイン)
・アウター (スプリングコート/デニム/ミリタリー)
・ACC (リング/カバン/シューズ/その他アクセサリー)
・ボトム(デニム/チノ/リネン/ハーフパンツ)




5/29-6/9 藤田正彦個展 (第一部)

横浜トリエンナーレ応援プログラム
常識のないギャラリー展
殊のはじまり 企画展

80歳を超えてもなお創り続ける

Bゼミ出身 情動や心に迫る作家

藤田正彦個展

斉藤重義の影響を超えて見える世界

第一部 5月29日〜6月9日

第二部 7月10日〜7月21日

水曜〜日曜 13:00-17:00 月火休廊

藤田さんの作家人生を辿るドキュメンタリー映像も公開します


藤田正彦 42年生まれ
小林昭夫の現代美術の課外ゼミであるBゼミで
青年期の長年を過ごし、斉藤義重先生に師事。
その影響を大きく受け
その権威からの脱出に悩みながら
自己のアイデンティティと向かい
耽美性や情動表現へのこだわりを持ち
ビルの窓ガラスの清掃員をしながら
心の問題に挑み続けてきた現代アートの作家です。




5/19(日)石川町裏フェス・ワンコインイベント

5月19日の石川町裏フェスに
わたしたちギャラリーも沢山のイベントを揃えて
参加いたします!

【ギャラリー前】

  1. 13:00-15:00養護施設の子どもたちへの経済的支援のために
     ギャラリー前でもっち〜ダンスとアコーディオン🪗演奏🎶
     着ぐるみのもっち〜と一緒に踊りましょう!  
     皆様の寄付は一般財団法人日本児童養護施設財団が
     施設の子供達のために大切に使わせていただきます。
  2. 12:00-18:00ダニーズワインのワンコイン
            グラスワイン🍷販売
     ほかアニメグッズの販売など
     無くなり次第終了 お早めに

【ギャラリー内】

  1. 11:00-19:00 吉岡広樹個展
  2. 16:00以降を予定 チェロ演奏とコンテンポラリーダンス
      詳細は次の投稿でお知らせします

【ギャラリー2Fスタジオ】

  1. 13:00-16:00 ディズニーフィルムアニメやもっち〜アニメ
     その他の上映
  2. 12:00-18:00 SEPTUPLE
     かわいいうさぎのシルバーリング彫金体験
     詳細は彫金の投稿をご覧ください
     事前予約制
  3. 13:00-16:00 kikipiazza ペーパークラフト
     ワンコイン イギリス風🇬🇧🧸クマさんの着せ替え人形作り

遊びに来てね❣️




5/21-26 駒形柊人個展

5/21-26 駒形柊人個展 流離
ボールペン画 ポートレイトを中心とした10作品
12:00-18:00

【作家 プロフィール】
2000年生まれ

18歳の時、週間ヤングジャンプ 月例新人漫画賞 シンマン賞#68にて、「ショート部門 期待賞+初投稿賞」を受賞。
 美術大学に進学する技術力を持ちながらも、漫画家を目指していたため専門学校に入学。卒後、持込作家として漫画・ネームを制作していたが、身体を壊し、大量の絵を描くことが困難となり漫画を描くことを断念。

 その後、事務所に入り、芸能活動をしながら、「フーテンアーティスト」という肩書で一枚絵のアーティストに転身。ある時、SNSでボールペン画を描いてる人を見つけ、「同じ白黒だが漫画を描いていた自分だったらどうボールペンで絵を描くのか」という興味・疑問が湧き、それがボールペン画を始めるきっかけとなった。
しばらくして事務所を退所。

 駒形さんの作品はモード思考の強さが特徴です。彼の作品には、人物など、削ぎ落とされたシンプルなターゲットモチーフをモノクロで表現する「潔さ」、そして、ボールペンというありふれた筆記用具1本で書き上げる「意外性」や「驚き」が感じられます。そこに、立体モノクロ画と対比させた、平坦な赤いマスキングテープが差し色となり、駒形さんの特徴的なモチーフとなっていて、作品に大きなインパクトや芸術性を与えています。




7/13, 14 モザイクアートのワークショップ

gallery CHARLOTTE.USAGI 2F
ワークショップスタジオでの
素敵なイベントのお知らせです

はじめてのモザイクアートのワークショップ
【地中海風】 講師HARU先生

7月13日土 もしくは 14日日

午前の部10:00-12:30
午後の部13:30-16:00

小学生以上どなたでも

3つのコースをご用意しています

Aコース 木製トレイ 7名限定
Bコース ゴールド真鍮トレイ 正方形 20名限定
Cコース ゴールド真鍮トレイ 丸型 20名限定

同クラスの市販品では
通常6千円から1万円ほどするお品物を
今回特別にHARU先生のご好意で
ここまでお安く材料をご提供していただけることとなりました

皆様に1人でも多く
モザイクアートを楽しんでいただき
その良さを知っていただきたいという想いで
シャルロット.うさぎも場所を無料で提供して
先生と二人三脚でお安くワークショップを
開催しております。

HARU先生はイタリアやフランスでも
モザイクを勉強なさっており
素敵な作品を制作していらっしゃいます
シャルロット.うさぎのワークショップスタジオにも
先生のモザイクを展示しております。
ご興味のある方は、ぜひ見にいらしてくださいませ

ワークショップお申し込み方法
チラシ内QRから
もしくはホームページの問い合わせ欄から
必ず事前にお申し込みください!




5/6-5/19 吉岡広樹個展

零地点 ZERO GROUND
制作による心の復興

吉岡広樹個展 始まりました

今回もギャラリーイチオシの若手気鋭の油彩作家です